バックナンバーバックナンバー

時効いろいろ


うさ子 新しい年、はりきって行きましょう!

弁護士 去年はいろいろ失敗してたからね。

うさ子 そんなの年が変わったから時効です!

弁護士 残念だけど、年が明けると時効になるなんていう法律はないよ。

うさ子 そういえば私、去年はこのコーナーで結婚詐欺士の役をやりましたよね。詐欺罪の時効は何年なんですか?

弁護士 7年。まだ6年半も残ってるよ。

うさ子 ということは、25歳まで逃げ回らないといけないのか。

弁護士 ・・・今また新たな詐欺をはたらいたね。

うさ子 え?・・・えっと、殺人の時効は知ってますよ。15年ですよね。

弁護士 いや、3年前に法改正があって25年に変わったよ。平成16年までに犯した殺人事件は15年、平成17年以降だと25年になる。

うさ子 うっかり殺人事件もおこせないですね。

弁護士 ・・・(またそんな不謹慎なことを!)ちなみに、本当にうっかり死なせてしまった過失致死罪の場合は時効は5年。その他主な時効(公訴時効)は、傷害罪が10年(改正前7年)、窃盗罪が7年、暴行罪が3年。

うさ子 それじゃ、生きていく上で最も重要な、借金の時効を教えてください。

弁護士 ・・・(なんで重要なんだ?)簡単に言うと、会社や業者からの借金は5年、個人からの借金は10年だ。

うさ子 友達が5年以上前にサラ金から借りたお金をまだ返し続けてるんですが、もしかして時効なんですか?

弁護士 借金の一部でも返し続けていれば、その都度借金の存在を認めていることになるから、時効は再スタートとなる。逆に言うと、返済期限(期限を決めない場合は最終返済日)から5年以上、全く返してなければ時効の可能性がある。

うさ子 「可能性がある」って、確定じゃないんですか?

弁護士 銀行やサラ金がそう簡単には時効にしてくれる訳はないよ。訴訟、支払督促、差押え、仮差押えなど、法的手続によって時効は中断させることができる。

うさ子 世の中甘くないですね。

弁護士 でも貸金業ではない個人や法人の貸し主の場合、必要な手続や時効自体を認識していない場合も多い。貸し主は注意が必要だよ。

うさ子 気がついたら時効の1週間前だったという場合、貸し主は具体的にはどうしたらいいんですか?

弁護士 内容証明郵便による催促で時効は6ヵ月間停止できるから、その間に法的手続を取ればいい。

うさ子 じゃあ内容証明郵便を出し続ければ永久に・・・

弁護士 ・・・と考える人がいることを想定して、最初の1回だけしか止まらないことになってる。

うさ子 手に汗にぎる攻防ですね。何だか、時効成立を応援したくなっちゃいます。

弁護士 ・・・(借りたお金はちゃんと返そうよ。)